1WAY?それとも2WAY?シューズインクローク(SIC)の考え方

こんにちは! T.Nakataです!

近年、殆どのお客さまから

シューズインクローク(SIC)が欲しいです!

というご要望を頂きます。玄関エリアは靴だけでなく、傘やアウトドア用品、人によってはコートや釣り具や自転車なども収納したい!という事で、玄関エリアの収納の充実という目的でシューズインクロークが人気なのも頷けます。
ただ、シューズインクロークにはメリットデメリットや、ご自身に合う合わないのスタイルがあるので注意しましょう

目次

シューズインクロークとは?

従来、玄関に靴箱を置くスタイルが一般的でしたが、靴やコートや傘やベビーカーなどをしっかり収めることができる収納(クローク)をお取りすることが増えましたが、このクロークのことをシューズインクロークと言います。

シューズインクロークは以下のような方におススメです!

  • 靴の量がかなり多い方
  • 玄関土間につながる収納が欲しい方
  • 玄関を常に綺麗に保ちたい方
  • ベビーカーやアウトドア用品など玄関周辺に置いておきたい大きなモノがある方
  • 出かける直前に上着を着て出かける方

逆にこういった方にはシューズインクロークは不向きです

  • 建物コストを少しでも安く抑えたい方
  • ご計画の敷地の広さに余裕がない方
  • あまり靴の数が多くない方
  • 玄関まわりに置いておきたい大きなモノを所有していない(所有する予定もない)方

確かにご要望が多いシューズインクロークですが、「皆が採用しているから採用したい」という発想は危険です。シューズインクロークには2種類あり、生活スタイルに合わないスタイルを選んでしまうと、後悔が生まれてしまいます。

シューズインクロークの2つのスタイル

先述した通り、シューズインクロークは大きく2つのスタイルに分かれます。すなわち、1WAY(ウォークイン・スタイル)と2WAY(ウォークスルー・スタイル)の2つです。

1WAY(ウォークイン・スタイル)

シューズクインロークへの入口が1つで、玄関エリアにある広い土間収納という使い方になります。土間なので、外で使うモノをどんどん収納できるので、玄関エリアを綺麗に保つことができます。ただし、シューズインクロークの中で靴を履いたり脱いだりするわけではないので、普段履き用の靴箱を小さくても良いので用意しないと、玄関に靴が並んでしまいます

1WAY(ウォークイン・スタイル)のメリット

  • 収納力が高い ➡ 靴をたくさん持っていらっしゃる方におススメ
  • アウトドア用品のような大きいものを収めることができる
  • お客さまからの視線をカットしやすい(玄関ホール側に入口が無くて済むため)

1WAY(ウォークイン・スタイル)のデメリット

  • こまめに普段履きを収納するには向かず、ついつい普段履きの靴が玄関に出てしまうため、別に普段履き用の靴箱が必要になることも(コスト面・面積面で不利に働く)
  • 色々なモノをついつい詰め込み過ぎてしまう

2WAY(ウォークスルー・スタイル)

シューズインクロークへの入口が2つで、家族専用の2つ目の玄関という使い方になります。シューズインクロークの中を通って室内に入りますので、人が通るスペースを確保する必要があることと、室内への動線が長くなってしまう可能性があるので注意が必要です。

2WAY(ウォークスルー・スタイル)のメリット

  • 玄関をいつも綺麗に保つことができる
  • 靴を脱ぐ ➡ 靴を収める ➡ コートを脱ぐ、というようにスムーズな動線を作ることができる

2WAY(ウォークスルー・スタイル)のデメリット

  • 収納効率が悪い ➡ 面積を取る割りに置くことができるモノが少ない
  • 間取りによっては、動線が長くなってしまう(無駄な動きが増えてしまう)
  • シューズインクローク内を常に綺麗に保つ必要がある(もしくは扉を複数枚つける…開け閉めが手間)

まとめ|そもそもシューズインクロークが必要か?

最近人気のシューズインクロークですが、メリットもあればデメリットもあり、そもそもシューズインクロークというスタイル自体が合わない方も一定数いらっしゃいます。壁面収納を取ることで、1WAYと2WAYのいいとこどりができてしまうケースもあるので、シューズインクロークというモノを作ることを前提に考えるのではなく、どのスタイルがご自身に合っているか?から検討されることをおススメします。

家づくりのご相談

    必須 ご相談内容

    ご相談資料・カタログ請求お問合せその他

    必須 お名前

    必須 メールアドレス

    必須郵便番号

    必須都道府県

    必須ご住所

    必須お電話番号

    任意ご予算

    任意建築予定地の有無

    必須メッセージ本文

     

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    住宅の基本設計と営業をする人|失敗しない家づくりのコツを発信|たまに写真や日常について|職歴:地場HM(大手HM・設計事務所勤務経験有)|実績:建築150棟・内基本設計100棟|1棟1棟丁寧に家づくりをさせて頂いております|間取り相談や家づくり・住まいについてのご相談は気兼ねなくご連絡下さい。

    コメント

    コメントする

    目次