LDKの照明の色はなるべく揃える|統一感のある印象に必須の考え方

こんにちは! T.Nakataです!

家づくりの計画のお打合せの終盤で皆さん頭を悩ませる打合せ「照明」。

スッキリ全体的にダウンライトにしようか?

ダイニングの上だけはペンダントライトを吊るしたいよね

など、照明器具の種類についてとても迷われていらっしゃる方が多いですが、意外に照明の「色」について細かく検討頂いている方は少ないです。

目次

照明の色の種類

照明の色は最近は主に3パターンあります。(もっと細かく分類することもできますが、一般的によく目にするのは下の3パターンです)

電球色

写真の天井の間接照明のように、オレンジっぽく温かみのある光の色です。落ち着きのある色なので、リラックスしたい場所に最適です。

ペンダントライトは、電球色の設定が多いです。料理をおいしく魅せる色でもあるので、ダイニングや寝室、トイレやお風呂に合います。

昼白色

昼白色は、白い自然な光で室内を明るく照らしてくれます。事務所など、手元を明るく照らしたい場所に最適で、一般的には料理の色をしっかり確認できるのでキッチンにも最適!と言われています。

温白色

電球色と昼白色の中間に位置する色で、どのような部屋にも合う”程よい”色合いで、私個人としてはおススメです。 ペンダントライトなどの電球色が同一空間にあってもあまり違和感を感じない「便利な色」な印象です。程よく手元を照らしてくれるので、キッチンで使用するにも適しています。

まとめ|電球色と昼白色を同一空間になるだけ使わない

私は竣工写真の撮影もするのでとても気になりますが、電球色と昼白色が同一空間にあると、ホワイトバランスがグチャグチャになって色合いのおかしな写真になってしまいます。 ですので、写真を撮影する際はカーテンを閉めて電球色のみ点けて落ち着いた色合いの写真を撮影したり、逆に太陽光+昼白色のみを点けて自然な色合いの写真を撮影したりします。

現在は、「温白色」という便利な色の照明が出ていますので、なるだけ「電球色と温白色」「温白色と昼白色」という組み合わせを基本にして照明の色を組み合わせると失敗が少ないです。

(ちなみに、レンジフードの照明は昼白色…よりも色温度が高く青白いので、これも加味した照明色計画をしましょう。)

家づくりのご相談

家づくりに関するご質問・ご相談は気兼ねなくご相談下さい。(広島・山口県岩国エリアの方につきましては、家づくりのプランニングのご依頼も承ります)

    必須 ご相談内容

    ご相談資料・カタログ請求お問合せその他

    必須 お名前

    必須 メールアドレス

    必須郵便番号

    必須都道府県

    必須ご住所

    必須お電話番号

    任意ご予算

    任意建築予定地の有無

    必須メッセージ本文

     

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    住宅の基本設計と営業をする人|失敗しない家づくりのコツを発信|たまに写真や日常について|職歴:地場HM(大手HM・設計事務所勤務経験有)|実績:建築150棟・内基本設計100棟|1棟1棟丁寧に家づくりをさせて頂いております|間取り相談や家づくり・住まいについてのご相談は気兼ねなくご連絡下さい。

    コメント

    コメントする

    目次