【ミニ情報】バルコニー設置のワンポイント|干した洗濯物を見られにくい配慮をしましょう

こんにちは! T.Nakataです!

最近、プランのご希望を伺う際に「バルコニーは必要ですか?」という質問を行います。

以前は「何を聞いているの?」と言うくらい「当然にバルコニーは設けるもの」という風潮がありましたが、最近は「やっぱり必要ですね…」とか「必要ないです(キッパリ)」と言った感じで、「バルコニーが無いという選択肢もある」という認識の方が殆どになってきました。

ただ、それでもスペースの問題がある場合や、バルコニーを取ることによるデメリットよりもメリットが大きい場合は、バルコニーを設けることも多々あります。

そこで、バルコニーを設ける時に気を付けるべき点をご紹介致します。

目次

折角バルコニーを設けるなら機能的に・美しい空間に

バルコニーの用途を考えた時、物干しスペース…として考える方が一番多いと思います。 南側道路が人気がありますので、日当たりの良い南側=道路側にバルコニーを設ける方は結構な率でいらっしゃいますが、干している洗濯物が丸見えです。

プライバシーや防犯のことを考えると、バルコニーに干しているものは道路から見えないようにしたいところです。

バルコニーを囲う

通常のバルコニーの手摺の高さ(≒1,200mm)よりも、グッと高さを設け、道路や隣地からバルコニーを隠す。

隣の家の窓よりも高い位置まで壁を設けるのがポイントです。

道路側からは、奥ばった場所にあるため、殆ど洗濯物の存在を感じません。

インナーバルコニーにする

壁面線の中にバルコニーを設けてインナーバルコニーとすれば、外部からの距離ができ、干した洗濯物が目立ちにくくなります。さらに、格子などを設けることでプライバシー性・防犯性を向上させることもできます。

基本は物干し用のバルコニーは道路側に設けない

基本的には、バルコニーは外観デザインにおいては悪影響しかありません。なので、方位に限らずなるだけ、道路側に設けないようするのが基本になります。

設けたとしても「奥行き感」を利用して、バルコニー内の様子をあまり感じないように工夫すると良いです。

2階に設けるバルコニーの場合、「南側でなければ洗濯物が乾かない…ことは決してない」ので、バルコニーを側面に振るように心がけると良いと思います。

そして、折角バルコニーを設けるなら「物干しの場」以外の用途も積極的に与えて上げることをおススメします。

家づくりのご相談

家づくりに関するご質問・ご相談は気兼ねなくご相談下さい。(広島・山口県岩国エリアの方につきましては、家づくりのプランニングのご依頼も承ります)

    必須 ご相談内容

    ご相談資料・カタログ請求お問合せその他

    必須 お名前

    必須 メールアドレス

    必須郵便番号

    必須都道府県

    必須ご住所

    必須お電話番号

    任意ご予算

    任意建築予定地の有無

    必須メッセージ本文

     

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    住宅の基本設計と営業をする人|失敗しない家づくりのコツを発信|たまに写真や日常について|職歴:地場HM(大手HM・設計事務所勤務経験有)|実績:建築150棟・内基本設計100棟|1棟1棟丁寧に家づくりをさせて頂いております|間取り相談や家づくり・住まいについてのご相談は気兼ねなくご連絡下さい。

    コメント

    コメントする

    目次