気をつけたいウッドデッキの貼り方向|屋内の床と貼り方向を合わせるのが基本です

こんにちは! T.Nakataです!

折角一軒家を建てるなら、広くなくても庭が欲しいな

]お庭があるなら、ウッドデッキが欲しいな

というご希望は良く伺います。

ウッドデッキに限らずですが、真っ白なクロスや真四角なタイルだと気にすることは全くありませんが、ウッドデッキやフローリング・木の天井など木目を天井や床に採用すると「方向性」が生まれます。いわゆる貼り方向です。床材の種類には細心の注意を払うけれど、貼り方向はうっかり抜け落ちる…なんてことも起こりがち。 注意を払って間違えないように気を付けましょう。

目次

貼り方向の原則

大概のお宅は、床はフローリングだと思います。フローリングには貼り方向がありますが、一般的な「貼り方向」にはルールがあります。

フローリングの貼り方向は基本的には、部屋の長手方向に対して平行に板を貼ります。

どういうことかと言うと、このような感じです。

例❶|KDK

リビングとキッチンが続く奥行き方向の方が横方向よりも広いLDKですが、長手側に床を貼っているので「部屋が広く感じます」。更に、壁のエコカラット(タイル壁)の方向性・天井の木目の方向性を組み合わせることで、より「方向性」が強調され、奥行き感が増して広く感じます。

例❷|玄関

玄関でも、上のように奥行き方向が長い場合は奥行き方向に床を貼り、

横方向に長い玄関は横方向に貼ります。

ただしこれは原則で、特別に奥行きや広がりを出したい方向があれば、その方向に向けて貼ると良いでしょう。

どういう事かと言いますと…、

上のお宅は私の自邸の玄関ですが、セオリーとは逆に短手方向の奥行き方向に対して平行に床を貼りました

天井の木目と中庭の軒天の方向と合わせて奥行き方向に貼ることで、玄関に入った瞬間、自然と中庭に視線が向かうような工夫です。

因みに、屋内の天井はレッドシダーの羽目板、軒天は木目の軒天用のサイディングです。材質を揃えようかとも考えましたが、ここは

デザイン性 < メンテナンス性

という価値観から素材を変える苦渋の決断をしました。

現在では大建工業さんの軒天井材(ダイライト軒天羽目板)や、神島化学さんのアルテザートのように、屋内外に貼ることができるリアルな木目の天井・軒天材が出てはいるのですが、建築当時は無かった(存在を知らなかった?)のと、

玄関はこのレッドシダーのランダムな木目が良い!

と決めていたので、このような運びとなりました。

失敗してしまったウッドデッキの貼り方向

あえてもう1度お見せしますが、上の写真…少し何か違和感を覚えませんか??

そうです、ウッドデッキの貼り方向です!!

ウッドデッキだけ外構屋さんの工事範囲だったのですが、外構図面のウッドデッキの貼り方向をうっかり見落としていました(汗)

ということで、

泣く泣く費用を出して貼り直しをして頂きました。

どうでしょう? 空間に一体感が生まれましたよね? & 奥行き方向に、より視線が向かっていきますよね?

この失敗は、「フローリング・天井・軒天は建物本体業者」「ウッドデッキは外構業者」と施工担当が分かれていて、両方の図面のすり合わせを行わなかったことによって起こりました(打合せ終盤で疲れ果てていて外構図面を細かくチェックできて居なかった… ⇚ 単なる言い訳

まとめ

貼り方向がビシッと揃うと、とってもまとまって見えますよね!

ウッドデッキを採用しようと考えていらっしゃる方は、原則として屋内側の床と貼り方向を合わせるように心がけましょう。

家づくりのご相談

家づくりに関するご質問・ご相談は気兼ねなくご相談下さい。(広島・山口県岩国エリアの方につきましては、家づくりのプランニングのご依頼も承ります)

    お名前必須

    メールアドレス必須

    郵便番号必須

    〒  -

    ご住所

    TEL必須

    ご相談内容任意

    ご相談・お問い合わせの内容をお書きください。

    記入内容をご確認の上、よろしければチェックして下のボタンをクリックして下さい。

    ブログランキングに参加しています!
    応援がてらクリックして頂けると嬉しいです‼

    にほんブログ村 住まいブログへ
    にほんブログ村

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    住宅の基本設計と営業をする人|失敗しない家づくりのコツを発信|たまに写真や日常について|職歴:地場HM(大手HM・設計事務所勤務経験有)|実績:建築150棟・内基本設計100棟|1棟1棟丁寧に家づくりをさせて頂いております|間取り相談や家づくり・住まいについてのご相談は気兼ねなくご連絡下さい。

    コメント

    コメントする

    目次